ジグザグ模様のリングとブレスレット


中央のジグザグ模様が特徴のリングとブレスレットは、平面のプレイテッドヘリンボーンステッチを発展させた編み方で作られています。
シードビーズのように穴の方向の長さより直径が大きいビーズと異なり、このリングやブレスレットに使われているラウンドビーズやファイアーポリッシュなどのように穴の方向の長さが直径と同じか長いビーズの場合は、普通にプレイテッドヘリンボーンステッチで編むと、ビーズの編み目の間の糸が目立ちます。
そこで、余分なビーズを追加することで、糸を目立たなくさせて、かつそれがジグザグ模様の飾りになるようにしました。
「プレイテッドヘリンボーンステッチを使ったオフルームビーズワーク(本)」を購入されている方は、本書内のリングが同じ編み方ですので、ご覧になってください。
ブレスレットの方はビーズアクセサリーLobeliaで、KT329-1の番号でキットとして販売もしています。
シードビーズのように穴の方向の長さより直径が大きいビーズと異なり、このリングやブレスレットに使われているラウンドビーズやファイアーポリッシュなどのように穴の方向の長さが直径と同じか長いビーズの場合は、普通にプレイテッドヘリンボーンステッチで編むと、ビーズの編み目の間の糸が目立ちます。
そこで、余分なビーズを追加することで、糸を目立たなくさせて、かつそれがジグザグ模様の飾りになるようにしました。
「プレイテッドヘリンボーンステッチを使ったオフルームビーズワーク(本)」を購入されている方は、本書内のリングが同じ編み方ですので、ご覧になってください。
ブレスレットの方はビーズアクセサリーLobeliaで、KT329-1の番号でキットとして販売もしています。
(2019.11.13)
- サイズ
- 手首周り約15.5~20cm、幅:1.9cm
- 材料
- 【リング】シードビーズ(特小)、3mmラウンドビーズ、4mmラウンドビーズ、3mmファイアーポリッシュ、4mmファイアーポリッシュ、糸(ファイヤーライン)
【ブレスレット】シードビーズ(丸小)、4mm ラウンドビーズ(スワロフスキーパール)、留め金具(マグネットタイプ)、糸(ファイヤーライン)

ジグザグ模様のリングの正面から。

ブレスレットのジグザグ模様部分

ブレスレットの留め金具はマグネットタイプです。キットはこちら