晩秋のディスプレイ

晩秋をイメージしたディスプレイをブラウンを基調とした色合いでやってみました。
(2024.11.9)
- サイズ
- ディスプレイ全体のサイズ: 縦80cm x 横75cm
右上の額のサイズ:縦27cm x 横27cm
◆ 追記 ◆ 2024.12.6
レイアウトをそのままに、少しだけ小物を追加して、クリスマス用のディスプレイにしてみました。
レイアウトをそのままに、少しだけ小物を追加して、クリスマス用のディスプレイにしてみました。

全体のサイズです。

壁の右上に飾ったドイリーは2種類のフラワーモチーフのドイリーの色違いで作った物です。
「ビーズのドイリー(ビーズのマット)の飾り方 -(2)ディスプレイ用のボードを自作する」の方法で作ったディスプレイボードにドイリーを固定しています。写真ではわかりにくいのですが、バーガンディーとブラウンの用紙の間にゴールドの用紙を挟んで、華やかさを出しています。

右側部分の様子です。木製の円盤や円柱の上にビーズの作品を飾っています。

右側奥は、ミニチュアツリーを落葉した樹木のイメージで飾っています。

左側部分の様子です。ブラウンで単調にならないように、違う色合いの物も混ぜてみました。

直径7~8cmの小さなドイリーを壁に立てかけるようにして飾っています。これも額ではなく、自作のディスプレイボードですが、マスキングテープを使って、とても簡単に作ることができます。
詳しくは、「マスキングテープを使ったディスプレイ用のボードの作り方」に掲載していますので、ご覧ください。
左側のドイリーは、壁に飾っている大きなドイリーの中心部分と同じ形です。

壁のドイリーの隣に大き目のペンダントを飾っています。これは、以前「ミニチュアツリーとボトル」で壁に吊るしている緑色のペンダントの後ろ側に、上の写真で壁に立て掛けて飾っている小さいドイリーを重ねて作った物です。
何の気なしに重ねてみたら、サイズが合って、秋の雰囲気にも合いそうなので、長いチェーンで上から吊るしてみました。既存の作品を組合わせてみるのもいいかもしれないです。
何の気なしに重ねてみたら、サイズが合って、秋の雰囲気にも合いそうなので、長いチェーンで上から吊るしてみました。既存の作品を組合わせてみるのもいいかもしれないです。

右側の茶色のミニチュアの椅子は、以前「ミニチュアツリーを使ったクリスマスディスプレイ」で使っていた、ベージュ色の椅子なのですが、背景の色に紛れ込んでしまいそうなので、アクリル絵の具で濃い目のブラウンに塗り直したものです。
アクリル絵の具を使うと、イメージに合わせて色を簡単に変えられるので便利です。
アクリル絵の具を使うと、イメージに合わせて色を簡単に変えられるので便利です。

リースと小物を追加して、クリスマス用のディスプレイにしてみました。
下の写真が、元の状態です。
下の写真が、元の状態です。
